考えていること

こんばんは、おはよう、こんにちは、
お久しぶりです。
元気にしているでしょうか。
多くは書きません。
しかし多くの事を書くでしょう。
考えていることを書きます。
現時点ではまだ考えているだけであってまだ結果は出ていません。
おかげで心苦しい日々を送っていますが、
いや、世間にはたとえ心苦しくても
その心苦しさから逃れる方法はいくらでも用意されています。
ゲームをしたり、好きなガジェットをいじり倒したり、
心ゆくまでtwitterで自分の存在を発信したり
tumblrで好きなものをコレクションして知識欲を満たし、広大なネットをさまよったり。
これは人により様々ですよね。
そういったサービスは今では至る所に存在しています。
さきほど、言った心苦しさとは
何なんだろうか。
どうも僕は自己判断ですがクリエイターとして、
好きだから楽しいから創るという純粋な動機では動けないタイプになって来ていて(この前兆は随分前から来ていたけど)
これをしないともうやっていけない心境が無いと手が動かないみたいです。他人事みたいに言っちゃって。
本当は何をしたい?って言われたら多分何もしたくない。
ずっと寝ていたい。むしろ生きている必要もない。人生を(誰も悲しませず苦ししませず自分も苦しまず)終わらしたい。
しかし、後悔という言葉がありまして、それが常にずっしりと重いMacBook入りのカバンみたいに背中に張り付いていて、すんなり終わらせるワケにいかないのです。
つまりなにかって言うと後悔しながら死ぬのが苦しいし怖いし嫌だ。
自分の人生は何だったんだと思いながら死んだり、大切な人たちを悲しませたり。別に憎まれながら死ぬのは構わないんだけど(ざまあみろ!)。僕にとって汚い終わらし方をしたくない。
死に場所を探しているといえば陰鬱に聞こえますが、
そんな僕に注目してよ!っていう事ではなく、
綺麗なお話みたいに起承転結をしている生き方をしたいって事だと思います。
そう考えると死って別に悪いイメージじゃない。”。”まる。◯です。×じゃありません。
火の鳥のクローン人間の話で体を機械化させてまで延命しているおばあさんがいたけど滑稽です。でも今の世界でやり残した事があったのか、そもそも起も始まらず結が迫っているのか。そうだとすればその気持ちも分からなくはありません。
しかし、どちらにせよ、そんな生き方はしたくはありません。そして危惧すべきなのは下手したら自分もそんな生き方になってしまうこと。
ゲームをしたり、好きなガジェットをいじり倒したり、
心ゆくまでtwitterで自分の存在を発信したり
tumblrで好きなものをコレクションして知識欲を満たし、広大なネットをさまよったり。
で人生を埋めるのは問題ですね。
経験としての蓄積なら問題ないけど、
水と塩と同じように摂りすぎると毒です。
読む側もつまらない。
さあペンを持ち、
綺麗に結へと繋げるために話の続きを書きましょう。
そんな生き方してみませんか。あなた。
本当はVJのお知らせやフリーペーパー掲載の話があったのだけど、
それはまた近日中に。
まったくもう遊びにおいでよ!
3 Comments
たぶん。たぶん考えても仕方ないこと、と答えるのは年寄りじみた回答。後悔とか苦しさとかに包まれて悶えながら死んでいく人は“、”で死ぬ人。けれどオレからすりゃ「ヤバい、このままだと“、”だ!“。”で死ねねぇ!」と気付いた上で幕(人生の)を閉じてしまう人よりも、「よし“。”で死ねるぞ。」って思いながらハタから見りゃ“、”でしかない人の方がタチが悪い。自己満だもの。それ。
twitterならオレだってやってるが、いつも“。”で終わる。自己満でしか内容をツラツラ書いてるけど、それをあんなグローバルな場所にポトリと呟く限り誰かに影響を与えたいと考える。自分以外の誰かに向けて声を出す限り、自分以外の誰かも“。”と認めてくんない限り“、”だ。終わってない。改善する、はたまた戦う余地がある。そう思いながらケンジさんをフォローしてんだ。オレは。
登りたくて登っているのではなくて、おりる為に登っる人生を送っているような感じが私は凄くします。要するに上でコメントされている方が言う「。」を打つ事が人生の目的になってしまっている気がして、本当はそれは人生の「結果」であるべきであって、なんとも茶番だなぁと思いながら就職先も決まりこれからへこへこと生きていくつもりなのです。
とはいえ、それはそれでいい気もします。違和感を抱いたらまた方向転換しようかなぁとか考えてフラフラ生きるのもアリかもしれません。まだ二十代前半だし。
幸せなオラには無縁な話ですな