navication open

*log塩餅

「そんな物持ってどうすんの?」
と言われて「うっせー」と言い返せるほどの
自信を持たなくては駄目。
表現するということは
目的の1つのうちに、自分を認めて欲しいという願望があるのかも知れないけど、
自分の場合、その前に
相手のその価値観自体をひっくり返す、影響を与える、きっかけを与える、様な心意気を
持ち合わせていないと駄目。
その自信、根拠はどこから来るのか。
一歩間違えても、
間違えなくても
その自信や根拠は自己満足であり、
ただのマスターベーションだ。
しかし、年をとった(と言うには早すぎるけど)のか
少なくとも社会に出て、
子供、ガキとは言えない年齢になると、
マスターベーション、自己満足、いいだろ別に、
という言葉、考えに拒否反応を示してしまう自分がいる。
大人になりたいから
見下されたくないから?
アイデンティティの問題
それもあと4、5年も経てば答えが出てしまうかも知れない。
今の自分の生き方や考え方が未来に影響する。
何をしてるのか自分の立ち位置が決まるだろう。
ただのIT土方かそれとも/
人生は何度かやり直せる言葉があるが
それは諦めないための言葉であり、
甘えるための言葉ではない。


*log今日記事を書く時間はないのよ。

091023_1818~01.jpg
会社を出るのが日付が変わってからなので今日は特に書くことがないよ。
っていうのを書こうと思ったよ。
これでブログの回数のカウントアップするのは忍びませんね。
写真は青梅街道だよ。
あばよ
[22/31]


*log先生の人望は厚い。

完成だー
どーかな。
http://m07.xxxxxxxx.jp/other/vercheck.html
URLは同じだけど先生を更新しました。
ブラウザのキャッシュがあると
新しいのが見れないから気をつけてね。
更新orやキャッシュをクリアだ。
前回の記事にコメントをくれた皆には
先生からささやかなお礼があるよ。
※追記 話が小賢しいのでURLのリンク位置を上にしました。
以下タラタラな話だすよよ


現在確認されている
先生のバグ。

***************
flash lite1.1、flash lite3.1の
判別が働かず、先生が
「よく分からない」
と言ってしまう。
***************

今回機種別のFlash Liteのバージョンの
判別のために使用した
“$version” プロパティは
端末のFlash Lite のバージョン番号を格納する。
格納される内容は左から順に
メジャ–番号,マイナー番号,ビルド番号,内部ビルド番号
※各番号の区切りにはコンマ(,)が入る。
例 5,2,29,0
また、上位バージョンには
先頭に”FL”、”AFL”の文字が入る。
例 FL 7,1,501,0
  AFL 9,1,2,255
下記はDevice Centralにて
確認したバージョン番号及び
blogコメントによって集まった情報。

↓↓↓↓↓↓

◇Flash Lite 1.0
—————–
Device Central
 5.1.63.0
◇Flash Lite 1.1
—————–
Device Central
 5.2.15.0
SH702iS
 5,2,52,0
V905SH
 5,2,15,0
 
W41T
 5,2,29,0
◇Flash Lite 2.0
—————–
Device Central
 FL 7,1,501,0
◇Flash Lite 3.0
—————–
Device Central
 FL 8,1,51,0
◇Flash Lite 3.1
—————–
Device Central
 AFL 9,1,2,255
docomo SH-06A
 AFL 9,1,116,7

気になる点が1つ。
Flash Lite 1.1において、
Device Centralから得られる情報と
実機から得られる情報に
差異がある。
Device Central
5.2.15.0
V905SH(一例)
5,2,15,0
Device Centralでは区切りにドット(.)を使用。
複数の実機からの報告では区切りにコンマ(,)を使用。
おそらく、FlashLite1.1の場合
先生が正しい判別が出来なかったのは
この事が原因だろうと思う。
以上の事を踏まえ
各端末のバージョンを振り分けをする為に
$versionの値から抽出すべき情報部分は
おそらく各端末によって違いがあるであろう
ビルド番号,内部ビルド番号を抜かし、
FlashLite1以外のマイナー番号を抜くと
以下のとおりになる。


Flash Lite 1.0
5,1
Flash Lite 1.1
5,2
Flash Lite 2.0
FL 7
Flash Lite 3.0
FL 8
Flash Lite 3.1
AFL 9

※Flash Lite 2.1は
日本国内においてスマートフォン以外使用している端末が
見当たらない事が判明したので除外する。
ここでまた、つまずいてしまったのは
Flash Lite 3.1におけるメジャーバージョンの扱いだ。
3.0→3.1のバージョンアップを
てっきりFL 8のマイナー番号部分が変わる
(FL 8,1→FL 8,2)ものだと勘違いを起こしていた。
正しくはFL 8→AFL 9。
以上の考えを盛って
現行のスクリプトに以下の様な変更を加えた。


□before
if (/:verold eq “5.1”) {
//verold = $versionの値から先頭3文字を格納した変数
gotoAndStop(“fl1”);
//各バージョンのメッセージを表示
} else if (/:verold eq “5.2”) {
gotoAndStop(“fl11”);
} else if (/:ver eq “FL 7,1”) {
//ver = $versionの値から先頭6文字を格納した変数
gotoAndStop(“fl2”);
} else if (/:ver eq “FL 7,2”) {
gotoAndStop(“fl21”);
} else if (/:ver eq “FL 8,1”) {
gotoAndStop(“fl3”);
} else if (/:ver eq “FL 8,2”) {
gotoAndStop(“fl31”);
} else if (/:verpc eq “WIN” or /:verpc eq “MAC”) {
gotoAndStop(“pc”);
} else {
stop();
}
■After
if (/:verold eq “5.1” or /:verold eq “5,1” ) {
gotoAndStop(“fl1”);
} else if (/:verold eq “5.2” or /:verold eq “5,2”) {
gotoAndStop(“fl11”);
} else if (/:ver eq “FL 7”) {
//ver = $versionの値から先頭4文字を格納した変数に変更。
gotoAndStop(“fl2”);
} else if (/:ver eq “FL 8”) {
gotoAndStop(“fl3”);
} else if (/:vernew eq “AFL 9”) {
//vernew = $versionの値から先頭5文字を格納した変数。
gotoAndStop(“fl31”);
} else if (/:verpc eq “WIN” or /:verpc eq “MAC”) {
gotoAndStop(“pc”);
} else {
stop();
}

さー 完成だー
どーかな。うゔぉっへーー
http://m07.xxxxxxxx.jp/other/vercheck.html
前回のブラウザのキャッシュがあると
新しいのが見れないから気をつけてね。

[21/31]

*log不安な方へ

やったなおまえら!!
ロクジョーヒトマ4をプレイ出来るかどうか
先生が質問に乗ってくれるらしいぞっ
http://m07.xxxxxxxx.jp/other/vercheck.html
※結果をコメして頂けるとうれしいです。。

※追記、flash lite1.1以下の場合の動作に
バグがあったので修正しました。
先生に分からないと謝られた方はもう一度お試しください。
※追記2、flash lite3.1の場合にもエラーが起きる模様。。
先生に分からないと謝られた方は
上部に表示されている$versionの横にある
文字の表記を教えて頂けると助かり…ます!

ひゃーもっと入念にデバックしてから
公開すればよかったかも。

[20/31]

*log【5点】太陽を見るとくしゃみをする

091004_2321~01.jpg
昨日の青LEDは
人の気分をなだめて
ゴミ捨てたりケンカしたりましてや飛び降りちゃったり
悪いことしちゃダメだぞ☆
というメッセージを持っているのが
コメント欄からの助言により分かりました。
ありがとう。
ヒトマちょっと再開。グラフィックを二枚くらい作りました。
ところで皆、携帯は何使ってるのかな。
最近のでしょうか。
ヒトマ4はflashlite2なので作っていて気掛かり。
ドコモが危険だよねー。
lite2か3以上なら大丈夫です。
ドコモは2をスキップしたから3だね。
だから最近の機種になるんだな。
あと太陽を見るとくしゃみをするの(はなぜ)さ。
[19/31]


2 / 6
Archive